明けましておめでとうございます。
なぜか訪問者数が増えてて驚きです(-_-;)
折角お越し頂いたのでSNSで発信済みですが近況をアップしときます。
南ブルガリアの亜種ベシュコフの繁殖。
個人的にはロカリティが重要なので細かく明記する。
ブルガリアのブラゴエヴグラト州サンダスキ・リャノボ産
12月16日ベシュコフ "リャノボ"のお産が始まる。

12月17日 チョロっと出てくる。

12月24日 ドパーっと出てくる。

12月25日 再びドパーっと出てくる。

合計65頭産まれ2頭落ちで63頭残る。驚愕の多産じゃねぇか(;゚Д゚)

栗の葉を入れる。

栗葉(りつよう)
薬効成分は「フラボノイド(hyperin)」で主に抗菌殺菌作用がある。
まあ気休め程度ですがね・・・日々のメンテナンスに勝る物無し(笑)

こんな感じでストレスの無い自家採集個体で日々エンジョイしております。
今年も宜しくお願い致します。
折角お越し頂いたのでSNSで発信済みですが近況をアップしときます。
南ブルガリアの亜種ベシュコフの繁殖。
個人的にはロカリティが重要なので細かく明記する。
ブルガリアのブラゴエヴグラト州サンダスキ・リャノボ産
12月16日ベシュコフ "リャノボ"のお産が始まる。

12月17日 チョロっと出てくる。

12月24日 ドパーっと出てくる。

12月25日 再びドパーっと出てくる。

合計65頭産まれ2頭落ちで63頭残る。驚愕の多産じゃねぇか(;゚Д゚)

栗の葉を入れる。

栗葉(りつよう)
薬効成分は「フラボノイド(hyperin)」で主に抗菌殺菌作用がある。
まあ気休め程度ですがね・・・日々のメンテナンスに勝る物無し(笑)

こんな感じでストレスの無い自家採集個体で日々エンジョイしております。
今年も宜しくお願い致します。